園庭では…
百合組は2つに分かれて、凍り鬼ごっこをしていました。体育ロテーションで体を動かした後でも、みんな元気いっぱいで走りまわっていました。

松組は先日植えた花などにお水をあげていました。お当番さんだけでなくたくさんのお友だちが自分たちで植えた花を興味深そうに見ていました。

出席調べで、『今日のお返事チャンピオンは…』で『◯◯さんです!』の発表に周りから『えー、なんで〜?』でした。何の『なんで〜』だったのでしょう?因みに全員出席でした!

また、『今日のお天気は…』で『晴れ!』となったのですが、『曇ってるよ!』のお友だちに、先生からの『あそこ明るいから晴れにしといて!』のちょっとお願いの『晴れ!』でした!

年少組のフラッシュカードでは各クラスの劇の題名となっています。さすがに、自分のクラスの劇はすぐに出てきていました!毎日楽しみながら練習していますものね!

ミュージックステップ、今日も聴音・身体反応やメロディオンとみんな頑張っていました。
百合組、昨日に引き続きアイマスクでの聴音・身体反応の様子です。今日は、聴き取りやすかったのかあまり周りをキョロキョロが無く、間違っていても自信たっぷりでした!

年少組の聴音でもしっかりと低い音でのド・ソ、高い音でのド・ソ、しっかりと聴き分けて身体反応が出来ています。

メロディオンでも毎回、初めに親指、小指で押さえる鍵盤の確認をしっかりとしてからの音だしとなっていますが、すぐに指が動いてしまってド・ソどこか探しながらとなっています…

年長組になると、メロディオンも低いシから始まって高いシまでの一つづつ音が上がって行って下がってくるの運指の練習となっていました。中には個人指導も…有りでした。

桃組の給食の時間、今日は、なぜか静かな給食の時間となっていました。どうしたのでしょうね!でも、その分、食べるペースが早かったかも!にも見えました。

遊びの時間、松組主体でドッジボールをしようとしていたところ、菊組のお友だちも加わって遊んでいました。

そして、お昼からの桜組はひらがなの『ほ』の練習をしていました。前回の『と』と聞き違え、『家でも書いた!』の報告でした。今日の『ほ』も書いてみてもらってください!
